
世界の様々な切手デザインがでてくるイラスト絵本なんだ。


















これから季節のカード出すときに参考にすると良いよ。
手紙は古今東西、色んな人がコミュニケーション手段として使ってきたからね。



先生いつまでこんなの持ってるの。捨ててあげるよ。(ビリビリッ)






アウトプットの鬼!
「大臣たちの報告書に関する彼のたくさんの覚書や、彼の個人的な手紙の数々はもちろん彼自身の筆になるものであり、年代的には執政政府の時代から帝政の末期にまで及んでいる。とはいえ彼はそれよりも多くの口述をした。」
ナポレオン言行録(岩波文庫、33~34ページ)


記録されていてよかった。人類の幸せだよ。
じゃあ、今日はそろそろ閉めるね、また明日。来てくれてありがとう
東野圭吾の『手紙』についてはこちらの記事
-
-
東野圭吾『人魚の眠る家』『プラチナデータ』『手紙』
いつも、知らなかったことや人間の業について、 深く考えさせられる契機となる東野圭吾さんの本を 今日は紹介します。 Contents1 『人魚の眠る家』生をお金で買える医療と死の倫理観について考えさせら ...
続きを見る