このサイトはアフィリエイト広告(楽天・Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

先生のつぶやき

2学期の図書室がはじまったよ

らこ先生
沖縄ネタの本を紹介しようと思ったらあれよあれよと新学期に…

8月の終わりに始業式があり、

2学期がはじまりました。

 

1学期と異なり、

子どもたちも学校やクラスにだいぶ慣れ、

1年生も図書室の使い方に慣れ始めてきます。

 

1年で一番長い学期が2学期でもあり、

図書の時間も必然的に多くなるのですが

同時に、

運動会・音楽会・展覧会…もろもろの行事で

先生方はてんてこまい。

 

授業はあったり、なかったりです。

それでも、

涼しく、落ち着いた秋は

子どもたちも本を読んだり、

少し想像力が増してくる成長が見られる時期でもあります。

 

らこ先生
8月31日がオープンて何度もいったし書いたのに、

先生方に周知徹底できてないなぁ…

よくあることです。

 

若干こだわりや気質のある私は、

最低限の2学期の準備をして、

 

子どもたちを迎えるにあたり、

「じゃ~ん 今学期も楽しい場所だよーん!」

と季節の飾り付けや新しい本の配置、様々な掲示物や

イベントのお知らせを万全にしてから

来てほしかったりするのですが、

 

まあ、いきなり、

授業できたりするんですわ。

 

ワクワクしながら

きちんと夏休みの本を持ってきた子どもたちを

手ぶらで返すわけにはいかないので、

 

最低限の説明事項をして、

図書の授業をしているんですがね。

 

仕事は、やろうと思えばいくらでもあるし、

やらずに殺風景な図書室でいることも

とくにお咎めないような

勤務体制なのですが、

 

らこ先生
楽しい落ち着く図書室にするために

限られた時間で全力を尽くす!

なので、

 

先生方との調整もできるだけうまく

やりたいなーと思いながら、

すれ違うこともありの6年目。

 

お互い悪意はないし、

子どもたちにも最善をつくすのが大人の役目なので、

今日も、

 

図書の授業の(準備してたのに)突然のキャンセルや

突然の来訪に(空いているコマに突然入れて!といってくるのはザラ)

対応しつつ、

 

会計年度任用職員として、

柔軟に責任を持て余しながら

仕事を楽しむ私なのであります。

 

SNSなどでは、

同様に司書の先生方が

お互いの傷をなめ合ったり(苦笑)、

 

先生は先生で教育委員会に

物申したり抗議したり

 

らこ先生
それぞれ労働環境を訴えていらっしゃるけどね

 

そんなわけで、

今日もゆるりと

ときに急な対応に焦りながらも、

 

ふゆきくん
先生って授業ないときコンビニとかいってるでしょ
しーさん
ねー、ヒマそう
らこ先生
行ってないわ。忙しいんや

 

子どもたちには

なんか、楽しそうでいいなー、

そう、思われてるくらいの

 

余裕のある図書室でいたいものです。

 

なーやん
ねえ、先生、だれに話かけしてるの?
らこ先生
独り言だよ。(このブログ全部)

と、言うわけで

最初の週にしたことは、

・急な授業対応

・新着本250冊の納品・整理

・新型コロナウイルス対策として図書室の対応を教職員へ周知と資料作成

・新型コロナウイルス対策として図書室の対応を授業で伝える動画作成

・保護者への読み聞かせボランティア依頼(上からの指示です…こんな時期に。。)

・転校生等のある名簿変更、利用者カード台帳の印刷

・図書だよりの印刷・配布(地味に大規模校で大変です)

・夏から秋の装飾変更

・「この本いいよ」と児童が書いてくれたおすすめ紹介カードに本の画像を添付。

(意欲的な子どもたちなので、こちらも大量にある)

・夏休みのイベントの追加案内・景品用意

・授業内読み聞かせ用の動画作成5本

 

今日は、図書室の

リアルなつぶやきでした(^^)

また、本紹介もしていきまーす。

 

-先生のつぶやき
-

© 2024 君の図書室 Powered by AFFINGER5