-
-
佐藤雅彦/ユーフラテス『中をそうぞうしてみよ』他―低学年向けおすすめ写真絵本3冊【第1弾】
2021/8/4 BONES, インターメディアテク: 東京大学学術コレクション, さがしてごらん!森のかくれんぼ 擬態と保護色, セイヤ, そうだったのか!しゅんかん図鑑, なーやん, はるさん, ユーフラテス, らこ先生, 中をそうぞうしてみよ, 佐藤雅彦, 湯沢英治, 読書感想文
らこ先生こんにちはー今日は1年生に人気の写真絵本を紹介しますね はるさんこうゆうの子どもたちの食いつきが良いよねー。 らこ先生そうそう、やっぱりまだ文字を読んで想像する前に、視覚情報に頼るところが大き ...
-
-
古川日出男『4444』東野圭吾『ある閉ざされた雪の山荘で』アガサ・クリスティー『そして誰もいなくなった』
2021/8/4 4444, アガサ・クリスティー, あっきー, ある閉ざされた雪の山荘で, しーさん, そして誰もいなくなった, 古川日出男, 東野圭吾, 読書感想文
らこ先生ミステリーってみんなは好き? みんみ好き。 しーさん先が知りたくなるね。 らこ先生王道のエンターテイメントって感じだよね。 私はどっちかというと 理系ミステリー(数学とか科学とかで解決するタイ ...
-
-
さとうかよこ『世界一楽しい遊べる鉱物図鑑』蒼月海里『水晶庭園の少年たち』−地球の命を手の中に
ちょうどね、氷石(水晶)が出てきたからね、 今日は大人もときめく、鉱物の魅力の世界を一冊に凝縮した本を 紹介しようかなと、思います。 さとうかよこ『世界一楽しい遊べる鉱物図鑑』−鉱物は地球の命の宝物 ...
-
-
久保田香里『氷石』−コロナ禍の今読みたい奈良時代の疫病本
都を襲う疫病の中でひたむきに生きた市井の人を描く本、久保田香里『氷石』。 リンク 天平9年(737年)夏のもがさ(天然痘)の流行り病は、 高貴な人も庶民も、 太政官(国政を司る平城宮の中枢)も下働きの ...
-
-
学校司書に向いてる人とおすすめ【司書物語】柏葉幸子『つづきの図書館』他3冊
2021/8/4 TED, アウシュビッツの図書係, あっきー, しーさん, しずかな魔女, つづきの図書館, 学校司書あるある, 学校司書やりがい, 市川朔久子, 希望の図書館, 柏葉幸子, 読書感想文
しーさん学校司書の話はよくわかった。 パートだから普通に給料欲しい人にはいまいちなんだね。 らこ先生まあ、そうだね。今日は実際の働くイメージを語るね。 学校司書は環境にめげないコミュ力&基本ワ ...
-
-
ママにおすすめ!社会人から通信制で目指した学校司書のなりかた
こんにちは。 今日はよく聞かれる質問をお答えします。 みんみ図書室の先生って楽しそう らこ先生確かにこんなに楽しい仕事はないね あっきー図書室に住みたいな らこ先生気持ちはわかるけど、どうやら夜の学校 ...
-
-
工藤ノリコ『レターズ』と『ナポレオン言行録』−古今東西手紙は大切なコミュニケーション
らこ先生これはね、切手好きになるくらい、 世界の様々な切手デザインがでてくるイラスト絵本なんだ。 リンク しーさん面白い。南の国とか北の国とか草原とか船の上とかいろんなシチュエーションでお手紙が書かれ ...
-
-
東野圭吾『人魚の眠る家』『プラチナデータ』『手紙』
いつも、知らなかったことや人間の業について、 深く考えさせられる契機となる東野圭吾さんの本を 今日は紹介します。 『人魚の眠る家』生をお金で買える医療と死の倫理観について考えさせられる本 リンク らこ ...
-
-
【登場人物紹介】らこ先生と7人の子どもたち
2021/6/10
本を検索する時に、役に立つかもしれない、キャラ検索。 あなたに近い子どもはいますか? 図書室は子どもも大人もくつろぐ場所に【らこ】 年齢 アラフォー 家族 夫と2人の子どもがいる 特技 ...